10月に入り、もう今年も4分の3が終了。
時の訪れは早いなぁ~と感じるのは
過去を振り返っては、
また明日を考えたりと
バトンのお陰で充実した日々を過ごしてる証だなと思っています。
これからも前進あるのみで年末に向かい突き進んで行くので
みんなと共に刺激的な時間が過ごせたらなと思います。
さて、1日は福井市体育館で
県フェスティバルが行われました。
全24団体が日ごろの成果を披露し、
収まりきらない位の入場者の方々で会場は埋め尽くされ
大変盛り上がりの有ったフェスティバルになりました。
このフェスティバルの特徴は
審査員の先生に演技を評価して頂ける事。
構成から振付、技術など
先生やマネージャーにとっても大いに勉強になります。
どんな好評が頂けるのかが凄く楽しみでもあります。
フェスティバルの前半はパフォーマンス部門から。
当チームからは4チームが出場。
まずはリトル☆フェリーチェ。
幼児から大学生まで年代別に
見せ場をうまく演じているとお褒めを頂きました。
はじめてのバトントワリング教室
とにかくキュートで笑顔ひとつで会場が盛り上がる愛くるしさと、
しっかりと自分与えられた技に取り組む所が◎!
キッズバトントワリング鯖江スタジオ
動きがスムーズでとてもクリアに表現で来ていてグッド!
キッズバトントワリング越前スタジオ
3人のチェンジが決まってナイス!
ソロも効果的でとっても可愛いと(^^)
嬉しい評価を頂きました。
これはこれからの励みになるんじゃないかなと。
凄く楽しませてくれたステージでした。
そして後半はコンテスト部門。
ここからは北陸大会、全校大会とつながっていく
大事な大事な演技です。
まずはヴィータから。
そしてフェリーチェ、福井中高。
マネージャーのややこしい構成に初めの頃はぎこちなかったですが
今ではしっかりと把握しスピーディーに動けるようになり
逆に構成が平凡に見えるくらいうまくなっていて
凄い上達に感心しました。
まだまだアラはありドロップも多めですが
何とか期待を込めて審査の先生の講評を。
先生の感想は・・・
レッスンの時に報告させて頂きますね
北陸大会に向けて
これからまた、変更をしていきます。 え~、またぁ~って思わない様に
辛い日が続くと思いますが
北陸大会での笑顔になる為に頑張ろうー。
昨日は皆さんお疲れ様でした。
そして、有難う御座いました。