二週間ほど前、ネッツトヨタの営業マンから電話が。
「おめでとうございます。先日応募頂いた抽選ですが、当選なさいました。」
「えっ!」
「まっ、まじ!?」
「プっ!」
「プリウス!!」
……。
ではなくて(^^;)
恐竜博物館のチケットがペアで当たりましたぁ~(^o^)
ということで、行ってまいりました。
10時に到着したのですが、正面駐車場は満車。
意外な人の多さにビックリ!!
小学生以下は無料と言うことで、全くお金を払うことなく入館出来ました(^-^)v
地下一階から見て回りました。1階には、リアルに動くティラノサウルスが(写真参照)
下の子は怖がって全く近寄りません。
マネージャーも昔、ピアであった恐竜展で動く恐竜を怖がってた記憶があります。
順路に従い進むと素晴らしい展示物ばかりなのですが、
如何せん骨ばかりなので、子供達の反応はイマイチ(--;)
ほぼ素通りで出口へ。まだ年齢的に早かったのかなぁと。
続きまして、5分程車を走らせゆめおーれ勝山へ。
「繊維のまち・勝山」を紹介するミュージアムです。
せっかくなので子供に、はた織を体験p(^-^)q
コップを置くコースター作り。簡単に作る事が出来て、喜んで作ってました(写真参照)
続いては、大野で花火大会があるとの事で大野に向かうことに。
途中平泉寺でアイスクリームを食べまして、
そして大野に到着。
まだ時間があるので大野城へ(写真参照)
800㍍の登山。
子供はセミの抜け殻など拾いながら楽しそう(^o^)
マネージャーと先生は、自分が抜け殻になるようで苦しそうに。。゛(/><)/
そして何とか城に到着。
ささっと眺めて下山する事に。
すると
雨がぽつり
朝から雲が多い天気でしたが、まさか雨とは。
ぽつぽつと降るだけなので、取りあえず花火会場まで行く事に。
車の中で待機してましたが、雨は依然ぽつぽつと。
傘をさして会場に向かう人達。傘を買おうか迷う。でも予報では雨は強くなるらしい。
ここで決断!
帰宅を決意。
子供は行きたいと言うが、ずぶ濡れになって風邪をひかす訳もいかず、車を走らせました。
すると、雨あしは段々と強く。
残念ですが、行かなくて良かったかなと。
お盆休み初日、疲れましたが久しぶりに1日家族4人で過ごすひとときで、楽しかったです。
今日は、同窓会。
飲み過ぎないように心掛けます。
では、みなさんもお盆休み楽しんで下さい。