おばよーございぶぁ~す。
こっ、声が
ガラガラになってます_(++)/
昨日大声ではしゃぎすぎたかなぁ~
昨日8月14日午後6時より越前中学校同窓会がありました。
久しぶりに合う仲間。
「久しぶりやなぁ~、いくつになったんやぁ」
と聞くと、
「同窓会なんやで、同い年やろ」
と冷たくあしらわれ、苦笑いから始まった同窓会。
恩師も来て頂き、思い出に浸りながら楽しく過ごせた時間でした。
ちょっと二日酔いで頭が回らないので、同窓会をして思ったことをちょっと。
中学時代はいじめっ子や頭のいい優等生やちょっとしたグループみたいなのがあって、
お互いをけなしあう(いじめっ子グループの一方的な感じかな)的な事があったけど、
こうして時が経ってしまうと思い出話に変わってしまうんだなぁーと。
この過程というか歴史というか、歩んで来たことを思い出す事に意味は無いかもしれないけど、
意味のない事をバカ言いながら話し合えるのが同窓会のいい所かなと。
ストレス社会と言われる中で、こんな時こそ思いっきり発散してもらって、
またの4年後の機会までに話をため込んでもらって、楽しみにしていてもらいたいです。
最後に、
誰か10年、15年後に、フェリーチェ同窓会を企画して、呼んでもらえる事を願ってまぁ~す(^o^)
二日酔いに負けず、
なんとかブログ書き終えることができましたぁ~。
ちょっと内容薄いですが、許して下さいm(._.)m