本日、北陸大会の会場でもあります、いしかわ総合スポーツセンターにて
出場団体の代表者会議があり、haruko先生とmisaki先生が出席しました。
色々と、大会に際しての連絡や注意事項等などのお話があったと思いますが、
皆さん気になるのは、
やはり演技順ではないでしょうか!
マネージャーも気にはなりますが、もう過去何度もこの抽選報告を聞いてきて
さほどは気にならなくなってきまして、
それよりも今回はmisaki先生が高速道路を初走行と言うことで、
そちらが気になって仕方ありませんでした。
ETCカードの確認と、走行は左側を法定速度内でとアドバイスをし、
後は無事を祈ってましたが、
無事到着し会議に出席したとの事で一安心。
後は、帰りも安全運転でお願いします
さぁ、それでは演技順の発表です。
一般部門U-12 バトン編成9チーム出場中、
フェリーチェヴィータ演技順は、
2
U-18 バトン編成3チーム出場中
フェリーチェの演技順
1
学校部門 高等学校部門3チーム出場中
福井中高等学校バトントワリング部演技順は
1
以上のような抽選結果となりました。
今回もまたラッキナンバー1を2回も引き当てました。
どうせならヴィータも1が良かったですが、
うちは演技順が早いほうが力が出せる傾向なので、
これで少しプラス材料が増えました
後は本番までにしっかりと調整することですね。
それと、今年から学校部門と一般部門に分かれてますが、
学校部門は金賞、銀賞、銅賞での評価、
ってことは、福井中・高はこれに当てはまり、例年どうりですが、
一般部門、U-12、U-18、オープンの部は
順位での評価になります。全国大会も同様。
って事は、金賞を目指すのではなく、
1位を取りに行くつもりじゃないとダメなわけです。
全国推薦を受けられるのは、
U-12が4枠なので4位まで、
U-18が1枠なので1位のみという事ですので、
目標は1位です。
これしかいりません。
今、振り付けはでアップデート中で、
iPhoneで言えば、iOS7
映画で言えば『ATARU』 ←劇場で見てください!堀北真希がフェリーチェと繋がる・・・
県フェスより倍返しで良くなってきているので、
それに随時対応して、付いてきて欲しいと思います。
そして11月3日はみんなで笑い合えるように頑張りましょうー!
あっ!マネージャー11月3日行けないんだった