今日は6月の第三日曜日ということで、
世間的には"父の日"だそうです。
ですので、日頃の感謝の気持ちを込めて
「ありがとう」って伝えてあげましょう。
なぁーんて、言う方も言われる方もなんかくすぐったくって、
逆に変な雰囲気になりますね(^^;)
って思うのはマネージャーだけ?
普通は、特別な日なんだから感謝されたいって思うのかな?
マネージャーは父親とは、って事を考えたことはありますが、
常にそれを意識しながら子供達と接していないので、感謝されても困りますね。
ただ人間も動物であって、本能でその役割果たしているだけではないのかなと。←冷たい人だな
だってそんな立派な考えもないし、言葉もありませ~ん。
逆に父親とはこうであって、こうしなきゃいけないって考えが
もとある本能を書き換えてしまい
本来あるべき姿とはかけ離れてしまうかもしれないじゃないですか。
そうなるとそこに感謝なんて生まれなくなってしまうので、
まー、普通がいいんですよ
普通の生活の中で、"お父さん"って存在が家族に必要だなって感じてもらえれば
それが何よりなんではないでしょうか?
特別より普通がいいと思います。
うちの長男は父の日ですが特に意識なし。
次男は父の日だって知っているようで手紙を書きましたが、
なぜか
”ありがとう、お母さん”
って書いてありました(^^;)
我が家の大黒柱はお母さんなんですねトホホ